PROFILE
ゆるゆるアキレス
Author: ゆるゆるアキレス
やってみて成功したことや失敗したこと等、誰かの参考になれば良いなぁ。
公開フリーソフト情報
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
日々の試行錯誤をメモすると、極一部の人の参考になるはず

Photoshop関連記事

他のカテゴリにあるPhotoshop関連の記事です。
(このページは更新時に日付を更新して最新記事にしています)

Photoshopに便利なAutoHotkeyカテゴリの記事
AHKで、変換/無変換キーを有効活用
AutoHotkeyを使用ソフトに応じて設定する
TAALTの機能がAutoHotkeyに一行追加で出来た : Altキーの単独押しでメニューバーにフォーカスが移るのを防止
何かのキーでドラッグ解除できるようにすると便利かもしれない
Photoshopのレイヤー名変更後に自動的にIMEをオフにする
Photoshopのスポイトツールを使いやすくする
スクラブズームをAEやAnimateでも使えるようにする : Photoshopのゆがみフィルタ時用のスクリプトもあり

Photoshopに便利なペンタブレットカテゴリの記事
ペンのダブルクリックを無効にする
Intuosとマウスジェスチャソフト
この記事のカテゴリ: Photoshop ▲PageTop

危険なショートカットキー

Photoshop で、あえて別の押しにくいショートカットキーに変更した方が良いものがあります。

それは、Ctrl + F

フィルタの再実行なのですが、直前のフィルタが変化の少ないものだった場合、誤爆で実行して気が付かないまま保存終了してしまうと面倒なやり直し作業をすることになります。

誤爆しやすいショートカットキーの割に何の確認もなく即実行して画像に変更を加えるものは危険です。
この記事のカテゴリ: Photoshop ▲PageTop

Photoshopのスポイトツールは左手で押しやすいキーが便利

ペンのサイドスイッチを右クリックとスポイトに設定して使っていましたが、
ブラシサイズ調整やマウスジェスチャで右クリックも頻繁に使うので指の移動が辛い。

Photoshopを使う時は必ず左手をキーボードのホームポジションに置いているので、
無理にペンのサイドスイッチに頼らなくても良いんですよね。
スポイトをFキーにすると便利でした。

AutoHotkeyを使うと、スポイトツールのショートカットキーが初期値の i のままでも便利に使えます。
→無変換キー+クリック(ドラッグ)でスポイトツールにする
この記事のカテゴリ: Photoshop ▲PageTop

多角形選択ツールをペンツールで代用する

Photoshopの多角形選択ツールは手軽さが良いのですが、いろいろと厄介者です。
範囲選択中の拡大縮小表示が独自なので不便。
ペンを読み取りの高さよりも離して5秒くらい経過した後、space+ドラッグでスクロールできなくなる謎のバグ。
うっかりダブルクリックで領域確定してしまう。(対策はありますが…

ペンツールによる選択範囲作成に手軽さがあれば、もう多角形選択ツールに頼らなくても済みます。

では、手軽にできる設定をしてみましょう。

まずは、ツール選択のショートカットキーが、P なんて遠すぎます。
左手のホームポジションにあるSキーでも割り当てておきましょうか。
ptool_01.jpg 

ペンツールはツールオプションバーでパス指定にします。
ptool_02.jpg 

多角形選択ツールと同じ操作感にするため、「ベクトルツールと変形をピクセルグリッドにスナップ」をオフにします。
「表示」メニューでは設定できないので、「編集→環境設定」で設定します。
ptool_05.jpg

次に、アクションの登録です。
ペンツールで多角形を作ってから、新規アクションの記録開始。
ツールオプションバーの 「選択...」 をクリック
ptool_03.jpg
この時、新しい選択範囲しか選べませんが、「OK」をクリック
ptool_04.jpg
パスのタブで右クリックメニューから「パスを削除」
ptool_06.jpg

これでアクションの記録終了

選択範囲を残したままペンツールで別の多角形を作成し、
新規アクションの記録開始
今度は「選択範囲に追加」を選んで、「OK」をクリック、そしてパスを削除
アクションの記録終了

同じように、「現在の選択範囲から一部削除」と「現在の選択範囲との共通範囲」も別のアクションとして登録する。
(この時、必ず選択範囲に重なるように多角形を作ってください)

アクションのショートカットキーを割り当てます。
新しい選択範囲用F5
選択範囲に追加用Shift+F5
現在の選択範囲から一部削除用Ctrl+F5
現在の選択範囲との共通範囲用Shift+Ctrl+F5

マウスジェスチャの何かに F5 を登録します。

マウスジェスチャよりもショートカットキーの方が好きな人は、AutoHotkeyで押しやすいキーを割り当てます。
私は、無変換キーのコンビネーションです。
新しい選択範囲用無変換 + c
選択範囲に追加用Shift+無変換+ c
現在の選択範囲から一部削除用Ctrl+無変換+ c
現在の選択範囲との共通範囲用Shift+Ctrl+無変換+ c

vk1D & c::
if(GetKeyState("Shift","P") && GetKeyState("Ctrl","P")){
Send,+^{F5}
} else if(GetKeyState("Shift","P")){
Send,+{F5}
} else if(GetKeyState("Ctrl","P")){
Send,^{F5}
} else {
Send,{F5}
}
return

これで、ペンツールで多角形を作って即選択範囲にするという作業が手軽に出来ます。
本当にマウスジェスチャやAutoHotkeyを使っていて良かったなぁと実感。

多角形を作る時にドラッグしながらポイントを決定すると曲線になりますし、後で角をAlt+ドラッグしても曲線になりますが、多角形指定が手軽で楽ですね。

たまに、ピクセルグリッドにスナップさせたい場合もあるので、
vk1D & g::Send,!eno
とか定義しておいて、設定できるウィンドウが一発で開くようにすると便利です。

2017年10月のバージョンから、「曲線ペンツール」が追加されて更に便利になりましたね。
多角形は、Alt+クリックで作れます。

追記:2017/10/22
PhotoshopCC2018(2017年10月バージョン)でパスの削除が必要になったので追加。
この記事のカテゴリ: Photoshop ▲PageTop

 
| ホーム |